授業紹介
子ども学ゼミ
子ども学ゼミ


学生たちがテーマを決め、作品を作り上げて発表し想像力や表現力を養う
- 森本 美佐 教授(健康)
- 高岡 昌子 教授(異文化コミュニケーション)
- 小川 順子 准教授(音楽表現)
- 林 悠子 准教授(身体表現)
- 恒岡 宗司 准教授(環境)
- 永保 司 准教授(スポーツ)
- 高橋 千賀子 講師(保育臨床)
- 南部 八千代 講師(絵本)
- 藤戸 輝子 講師(自然学)
- 「子どもに関わるテーマ」の中から、1年間かけてじっくり作品を作り上げる講座です。音楽劇「オペレッタ」をはじめ、「自然学」「子ども活動デザイン」「保育臨床」「昔遊び」「幼児保育の環境づくり」など、学生たちが興味に合わせて選択できるテーマはいろいろ。地域の方々を招いて行われる「フェスティバル」でゼミの成果を発表します。保護者の方、子どもたちの反応を身近に感じられる貴重な体験です。