学科紹介

教員紹介

吉田 明史YOSHIDA Akeshi

学長・教授 吉田 明史
所 属幼児教育学科
職 名学長・教授
学 位学 士
専門分野数学教育学
研究課題 わかる授業の創造と評価
算数・数学教育の意義
算数的活動、数学的活動の充実
保育者に必要な「数学力」
担当科目 数学の基礎(選択必修科目)
連絡先 TEL:0742-93-5430(ダイヤルイン)
FAX:0742-90-1038
E-mail:y-akeshi@naragakuen-u.jp
プロフィール 奈良県立高等学校(大宇陀、香芝、奈良) 教諭
奈良県教育委員会事務局学校教育課 指導主事
文部省初等中等教育局中学校課・高等学校課 教科調査官
国立教育政策研究所 教育課程調査官
奈良県立教育研究所 教科教育部長
奈良県教育委員会事務局学校教育課 課長補佐、課長
奈良教育大学教育学部数学教育講座 客員教授
奈良女子大学文学部 非常勤講師(算数)
奈良教育大学教育学研究科(教職大学院) 教授
奈良県立法隆寺国際高等学校 校長
奈良文化女子短期大学 副学長・教授
奈良学園大学奈良文化女子短期大学部 学長
奈良学園大学副学長・登美ヶ丘キャンパス長(現在に至る。)
メッセージ 「数学はできる(解ける)が、嫌い」という傾向は、各種の国内外の調査でも明らかになっている。より多くの学生が数学学習に興味、関心をもち、将来、保育者として、いろいろな場面で「数学的な見方や考え方」を活用できるようになってほしい。
所属学会等 日本数学教育学会
全国数学教育学会
日本保育学会
学外活動

(平成20年以降)

SSH運営指導委員(平成20年4月〜同22年3月)
全国数学教育学会論文査読委員(平成20年4月〜同23年3月)
日本数学教育学会誌編集委員(平成20年4月〜同22年3月)
中央教育審議会専門委員(初等中等教育分科会)(平成21年6月~同23年1月)
児童生徒の学習評価の在り方に関するWG委員(平成21年〜同22年)
文部科学省初等中等教育局 視学委員(平成23年4月〜同25年3月)
日本数学教育学会 代議員(平成18年4月〜)
文部科学省 SSH企画評価委員(平成24年4月〜)
主な著書等
  • 創造性の基礎を培う数学的活動実践事例集Ⅰ、Ⅱ(学校図書)
  • 「わかる」授業をつくる中学校数学科教材研究 & 授業デザイン(明治図書)
  • 中学校数学教科書「未来へ広がる数学Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ」(啓林館)
  • 高等学校新学習指導要領の展開(数学科編)(明治図書) ほか
研究論文
競争的資金等
の研究課題

    (平成19年~)

  • 文部科学省委嘱「わかる授業実現のための教員の教科指導力向上プログラム
    ―算数・数学に関する効果的な指導法の開発」研究代表者(平成18年~同19年)
  • 科学研究費補助金(基盤研究A)「わかる数学の授業を構築するための基礎研究
    ~小中高接続の重点化を通して~」研究代表者(平成19年~同21年)
  • 科学研究補助基金(基盤研究C)「保育者に必要な数学力とその育成に関する研究」 研究代表者(平成26年~同28年)
講演の
キーワード
数学的活動、算数的活動、評価(授業・学習)、わかる、理解する、たのしさ、保育者の数学力